最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
リンク
最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
いよいよ イベントまで あと5日・・・。 今回のmako`s スティックベーグルパンは 今までで一番 多い種類の数を焼こう! と思っています♪ 1種類につき、数は少なくなりますが、いろいろな種類の中から 選ぶ楽しさを味わって頂こうかな・・・と(^^♪ 予定では 8種類を目標に!! (焼けますよーに・・・^^;) akiiroのイベントの時に新登場した、『ちびまるベーグル』 も 焼きますよ~。 今回も あんぱんバージョン! しかも、十勝産契約栽培小豆で、極上の小豆を使います♪ 和菓子に使われる、上品な甘さの小豆です。 こしあん と 白あん。あと、栗かぼちゃの自家製かぼちゃあん。 『ちびまるベーグル』は まんまる小さなベーグル♪ おまんじゅうのような パンのような・・・新食感です。 是非 お試しくださ~いっ(^^)/ mako`s スティックベーグルパンも 定番から新メニューまで 考えています(^^) 素材に こだわって mako`sベーグルでしか味わえない味(^u^) を お届けできたら・・・と思っています。 ☆小さなパン工房へ わざわざ足を運んでくださる お客様へ 価格を下げての販売にしたいと思います。 あとは 心を込めて・・・(^-^)☆☆ これからイベントまで、商品の紹介をしていきたいと思ってま~す(^o^)丿 ▲
by mako-b-pan
| 2009-08-31 21:57
| sina
|
Comments(0)
西大分で、☆サマーカーニバル・かんたん港園食堂☆ のイベントがあり 家族で行ってきました♪ 大分うまいもの大集合! との事。それは 行かなくては~~(^u^)(笑) ![]() いろいろな イベントをしていました。 出店は、いろいろな大分のお店のシェフの方々が お店を出していました。 私は タイカレーを♪ 久しぶりに食べたくて食べてみましたが、本格的! とっても美味しかったです。 デザートに 道の駅きよかわ の桃ソフトを食べました♪ あっさりしていて 桃の風味も しっかりあって美味しかったです。 今回、第一回目のイベントでしたが、来年も続いて開催してほしいな~☆ それから~~。 別府トキハのワラワへ~。 9月3日に広くなってopenです(^o^)丿 もう一店舗openするお店、私的に かなり期待しています♪ そこで、ワラワのアイディア!!! ワラワのお客様の手形をお店の壁に ペッタン! 永久(?)保存~~(^-^) お手紙が わざわざ送られてきたのです。 『これは行かなくてはー!!!』 です(笑) よく遊びに行かせてもらっていますが、今回はテンションアップ(^^♪ いざ! 新しくopenする店内へ・・・ 早速、手形、手形~♪ もちろん 子ども2人の手形を ペッタン ! ・・・のつもりでしたが、 オーナーさんが、家族みんないいよー と。 なので お言葉に甘えて・・・(^^ゞ ![]() こ~んな感じに・・・(^^ゞ しかも、エレベーターから降りると すぐ前の 結構 目立つ場所を選んでもらったので ちょっぴり恥ずかしさはありますが・・・ 結構 個性的に カワイイ仕上がりになったと 満足、満足♪ 子ども2人を ママ&パパが守っているよ~って感じに(^v^) 勝手に私が考えたテーマですが・・・(*^^)v 早くオープンした感じがみたいっ。 楽しみ、楽しみ♡♡ 子ども達も大喜びでした(^^♪ 楽しい企画に参加させてもらって 本当にありがとうございましたぁ(^o^)/ 9月5日のイベントが終わったら また遊びに行きまーす! みんなも 是非 行ってみてくださ~い(^o^)丿 ▲
by mako-b-pan
| 2009-08-30 22:25
| life
|
Comments(0)
オープニングイベントに向けて オススメの紅茶が入荷しましたぁ(^o^)丿 ![]() 左・・・アールグレイ紅茶 農薬や化学肥料に頼らず栽培されたインド産紅茶に、柑橘類・ベルガモット から作った精油(イタリア産)で香りをつけています。 市販品に多くみられる人口香料ではなく、天然香料です。 中・・・シンガンパティ紅茶 渋みが少なく、甘い香りと柔らかな味わいで、ミルクティーや食事によくあう 紅茶です。インド最南端タミルナドゥ州の野生動物保護区に囲まれた 自然豊かな環境にあるシンガンパティグループの農園で、農薬や化学肥料 に頼らずに栽培されました。 右・・・有機ダージリンティー こだわりのバイオ・ダイナミック農法を実践する紅茶農園からの、最高品質の 紅茶です。 以上、3種類の紅茶は どれも私のオススメ紅茶です♪ 私が焼くパンの 紅茶パンは、左のアールグレイ紅茶を使っています。 とっても香りがよく、ベーグル生地との相性も良かったので、愛用しています(^^♪ オープニングイベントの時に並ぶので、気になる方は 是非 お試しあれ~~(^^)/~~ ▲
by mako-b-pan
| 2009-08-28 21:41
| sina
|
Comments(0)
昨日は sorairo・秋のイベントの打ち合わせに行ってきました。 布作家のdecoちゃんの子ども2人と、candydropのさちこさんの赤ちゃん1人も 参加(^^♪ とぉ~っても お利口さんで かわいかったぁ♡♡ 今度のイベントは・・・。 いろいろ企画してまぁす(^o^)/ ふふふっ、お楽しみに~♪ また 日にちなど はっきり決まりましたら お知らせいたしますね! 今、ハマっている カスピ海ヨーグルトパン・・・。 昨日、打ち合わせの前に焼いて みんなに試食してもらおうと持って行きました♪ チビちゃんも来るとの事だったので、我が家で子ども用に焼いている、 以前にも紹介した事のある ☆カスピ海ヨーグルトかぼちゃパン☆にしました。 ![]() みんな 喜んでくれたので良かったぁ~(^-^) そして、またまた今日 焼きましたよ~。 もちろん カスピ海ヨーグルトパン(^^ゞ またぁ~~(*_*)・・・ですよね~。 しばし お付き合いを・・・^^; ☆イチジクとくるみのヨーグルトパン☆ ![]() 普段 イチジクは 大きくカットして入れたりするけど、今回は、初めから 生地に練り込みました。 ヨーグルト生地の しっとり もっちり の食感の中から、プチプチッとイチジクの粒が はじける感じが たまらな~いっ! ローストくるみの カリカリッとした食感と良く合ってました♪ オリジナル~って感じのパンに仕上がりました(^^) まだまだ・・・ヨーグルトパンブーム なのでした~~(^^ゞ ▲
by mako-b-pan
| 2009-08-27 22:56
| life
|
Comments(0)
毎年 夏になると出てくる野菜・・・☆モロヘイヤ☆ ![]() 大量でしょー^^; 夏が終わりに近づくと、モロヘイヤも見なくなる・・・その前に。 たくさん買って 茹でて フードプロセッサーにかけ、小分けして冷凍保存。 モロヘイヤの栄養って すごい!! ミネラル、ビタミン豊富。なんと言っても カロテンの量は 他の野菜に比べ トップクラス! ネバネバ成分のムチンもとれるし・・・。 子どもの離乳食で大活躍(^^) もちろん いろいろな料理に使って 家族の 夏には かかせない栄養源です。 最近のパパの夕食・・・ ![]() ☆モロヘイヤのポタージュスープ☆ ベーコン、玉ねぎ、人参・・・今回は人参たっぷりといれたので、ほんのり黄色のスープ♪ モロヘイヤの緑が引き立ちます(^^) 刻みオクラも少々・・・。 このスープは 子どもも大好き♪ ☆ガーリックチキンの野菜トマトソース☆ ガーリック風味のチキンはカリッと。野菜のトマトソースは、こぶ粉末や、しょうゆを隠し味。 どちらかというと 和風な味に仕上げました。ソースというより 野菜の付け合わせ風。 ☆コールスローサラダ☆ 美味しそうなグリーンボールを見つけたので、とうもろこしと一緒に♪ ほんのり カレー風味に仕上げました。 そして、雑穀米。 1歳と3歳の子どもと、パパの食べる物、食べれる物は違うので、それぞれの料理作り。 なので、なかなか手をかけた ごちそうを作る時間もなく・・・^^; ただ、一品の中に たくさんの野菜は使うようにしています。 そうすれば、そんなに品数がなくても栄養はとれるよね・・・ と、自分で勝手に納得、納得・・・(^^ゞ 緑や赤い色の お野菜を 夏こそ たくさん食べましょ~~(^^)/ ▲
by mako-b-pan
| 2009-08-26 22:52
| life
|
Comments(0)
昨日は 私の両親と娘と一緒に、父の田舎である 湯布院へ行ってきました。 お昼頃からの出発なので、息子のお昼ねタイムの事や、カンカン照りの日差し・・・ を思うと、息子を おばに預けて行く事にしました。(おば大好きなのです^^) お盆前には必ず お墓参りへ行くのですが、今年は時間の都合がつかなかったり・・・ で、お盆明けになりました。 お墓参りの後、湯布院の 『湯の岳庵』で昼食タイム♪ ☆鯉のあらい ![]() 自家製の ピリッと辛い酢みそとマッチ! 毎度注文の一品なのです(^^) ☆野菜サラダ ![]() ローストビーフ入り♪ ドレッシングは酸味が効いてて私好み(^u^) 野菜サラダが美味しくて、こだわっていたりするお店は、他の料理も good!なような気がして、お店に行くと、必ず・・という程 注文してしまいます^^; ☆地どりのから揚げ ![]() カラッとサクサク衣で、弾力ある地どりでした。 娘が食べたくて注文したけれど ちょっと子どもには固いかな~と思ったけれど、よーく噛んで たくさん食べました。 ☆もち豚とグリル野菜のサルサソース和え ![]() 私が食べてみたくて・・・(^u^) もち豚が美味しかった♪ あっさりした味付けでした♪ 見た目も かわいい~。 その他、おにぎりセット、あゆ料理など・・みんなで分けて いろいろ味わいました(^^♪ それから、城島へ寄り道~。 時間があまりなかったけれど ちゃぷちゃで 少しだけ遊んで帰りました。 今度は ゆっくり遊びに連れていってあげたいな・・・(^-^) あっという間の一日でしたが、とても充実した一日でした。 ▲
by mako-b-pan
| 2009-08-25 21:57
| life
|
Comments(0)
先日、『はなのね』 さんへ行ってきました。 私たち家族の大好きな場所・・・ 月に1、2回は行ってます♪ そして娘は、飾ってある花々の中から 好きな花を1本選び、 自分の おサイフの中から お花を毎回 買って帰ります。 お金は、じいじ、ばあば、パパなどに、(無理やり?)小銭を おサイフの中に 入れてもらったものですけど~^^; まだ3歳なので 金額通りお金を払えないので、私かパパが 娘のおサイフ から出してあげるのです。 今回 娘が選んだ お花✿ ![]() 珍しい菊の種類に決まり~♪ やさしいピンク色と大きさ(笑)に魅かれたみたい(^^) 自分で お花を買う楽しみを見つけたようです・・・(^-^) 私も小さい頃、お小遣い100円を握りしめ、近くの お花屋さんで いろいろな色の ポピーの花々が 可愛くて 1本買って帰った事を思い出します。 『はなのね』 さんは 娘が選んだ1本の花を 毎回 可愛くラッピングしてくれます♪ それを受け取った娘のテンションは~~ ハイテンションで 大満足(^^♪ 帰ってからも かわいいね~ と ニマニマ・・・(^v^) お花が一輪あるだけで 癒される家族なのです(^-^) そして・・・『はなのね』さんから とっても嬉しいプレゼント♡♡ ![]() 紅茶色のバラの一種?のよう・・・(しっかり名前を聞いておけばよかった^^;) 開いたカタチも とってもかわいい~! ほんとうに ありがとうございました<(_ _)> 私は・・・ ![]() 可愛いケースに入った 観葉植物を買って帰りました~♪ また近々 癒されに行きたいと思ってまーす(^^♪ ▲
by mako-b-pan
| 2009-08-23 23:50
| life
|
Comments(2)
以前、ブログで ちらっと紹介させてもらっていた 『こだわりミルクブレッド』 写真では わかりにくいですが、今回は☆こだわりミルクティーブレッド☆を焼きました♪ ![]() このパンは、前々から 試行錯誤を繰り返し^^; やっとレシピが完成~!! 私は、ナイフを入れずに 手で ちぎりながら食べる食べ方が このパンは向いていると思うなぁ~(^^) 国産小麦、ジャージー牛乳、きび糖、発酵バター、こだわりの卵など・・・。 パンに使っている卵は、3、4種類あって、その中で選んで使っています♪ (美味しい卵に出逢って、1種類に決められないのよね・・・^^;) 3種類のフレーバーが完成~♪ 『プレーン』 『ミルクティー』 『抹茶ミルク』 (^o^)/ お友達や知り合いの方々には試食してもらったパンだけど、今度のオープニングイベント で、初めて お客様にお披露目(*^_^*) 美味しいって言ってもらえるように 頑張って焼き焼きしなくっちゃ~(^^♪ ふ~んわり、しっとりパンが好きな方には 是非 食べてもらいたいパンでーす。 あっ、もちろん 食パンみたいにスライスして焼いても 違った食感が楽しめますよ~♪ ▲
by mako-b-pan
| 2009-08-23 22:21
| life
|
Comments(0)
先日、イベント仲間でもある、そして 食いしん坊仲間(笑)でもある ユキさん、ノンさん、サワさんと一緒に、IDEE食堂のピザ教室に参加してきました♪ ☆たまごピザ☆ ![]() たまごが ふんわり~ 子どもも好きそう(^^) ☆なすピザ☆ ![]() あしたばソースと ドライトマトで しっかりした味付けに(^^) ☆ごぼうピザ☆ ![]() 自然栽培の こぼうは格別! ☆デザートピザ・トマト☆ ![]() フルーツトマト&ベジタブルシロップの相性バッチリ! ピザ生地は こだわりの粉と水で、クリスピータイプに仕上げました。 どのピザも 素材の味が引き立ってて、 とても美味しかったです(^u^) 講師をしてくださったNさん。 私のベーグルの お客様でしたぁー(^^ゞ (イベントの時、いろいろとお話しさせて頂いた事もある方・・・) そして、今回の教室に参加された二名の方々・・・ 一人の方は、助産師セラピスト『あいはな』のあいさん。 いろいろされている方で とても素敵な方でした。 なんと もう一人の方は 以前ベーグルの事で お電話を頂いた事のあるMさん! 恐ろしや~~ 世間は狭いですね・・・^^; Nさんとは、再び会えて いろいろ お話ができて良かったです♪ Mさんからは、いろいろな話を聞けて たくさんの刺激を受けました。 (いっぱい いっぱい 刺激を受け、後にお話しした事・・・ 実現の お手伝い・・・ ぜったい ぜったい 叶えてあげたい・・・) そして、そして~ この お教室を企画してくれたIDEE食堂のアコさん。 とても楽しい会をありがとうございましたぁ~(^o^)丿 そして・・・ピザ教室を後に・・・ 別府湾SAにある Bーspeakカフェで デザートタイム♪ ![]() 私は即パフェに決まり~!! とぉ~っても美味しかったぁ(^^♪ また みんなで 集まろうね~~!! ▲
by mako-b-pan
| 2009-08-22 21:47
| lesson
|
Comments(0)
またまた、この生地で~(^^ゞ ![]() いつものヨーグルトパンよりも 甘さ控えめにして 粉をかけずに パリッと。 あぁ・・・、スティックベーグル作りにハマッていた頃と同じ気持ち・・・。 今は ヨーグルトと牛乳などの割合で変わる食感の面白さや味わいにハマりつつ・・・ いや・・・すでにハマってしまっているようです・・・^^; 子どもに食べて欲しいパンを焼こう! と 作り始めたヨーグルトパン。 今は 私も仲間入り(^^ゞ 子どもと一緒になって食べてます(*^_^*) (あんなに ハード系のパンが好きだったのに・・・) ヨーグルトパンの生地を使って、いろいろな種類のパンを焼く日々ですが、 当分 続きそう・・・(みなさん お付き合い お願いしますね^^;) 今度のオープニングイベントで 何種類か オススメを並べたいと思っています♪ ▲
by mako-b-pan
| 2009-08-21 22:08
| life
|
Comments(4)
|
ファン申請 |
||